懐古厨が新旧キキララを語る
グッズ紹介やら二次創作やらピューロランドやら混ざったブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
③90年代後半~2005年頃
90年代後半と03年以降をまとめないほうが良いかとも思いますが、ここら辺は「絵柄やスタイルの方向性がコロコロ変わる期間」としてまとめます。(情報があまりないのもあります…
某サンリオ系レトログッズを扱うお店の店長さんが『サンリオ迷走期』と言っておられました^^;)
②の時期が終わると、ガラッと雰囲気が変わります。イチニチシリーズを例としてあげると、色合いはくっきり、目は楕円形、そして口元はっきりとした逆三角形・・・
いままでキキララの世界になかったような雰囲気のおもちゃや、見たことのない犬や妖精も登場します。
00年代になると、絵柄が楕円目のものから初期の丸い目のスタイルに完全に戻ります。当時より輪郭線が細いのが特徴です。さまざまな当時の流行からか3DCGのようなものもあります。2003年には、キキララのおうちシリーズが旧タカラ社より再販されます。現代版リメイクです。女児向けのアクセサリーシリーズやおもちゃパソコンなども発売されています。安いものでは、ラムネ菓子のついたゲームや時計など、いわゆる「食玩」系のグッズも販売されました。
そしてVivitix誕生のこの頃、キキララは子ども向けから大人向け展開に徐々に路線変更します。
この頃のキキララの友だち
●雲の動物さん→位置づけと設定は不明。昔の絵柄に戻ったので出てきた?と思われる。
●ピピ、ぺぺ、ププ、ポポ→おうちシリーズグッズ内に登場するウサギやリスたち。おうちにのみ存在かと思いきや、03年の塗り絵でもこもこバージョンが確認できました。
03年の大人ターゲットとして再デザインされたホシシリーズ?やフタリシリーズ以降、世界観は初期と同じものになりました。シンプルイズベストなのでしょうか。
ちなみに、やはりキキララのお友だちとしての条件は全身がもこもこしてなければならないようです。スパイラルパーマをでもかけたいところです。
④2006年~現在
③の時期でさまざまな色合いに変化したキキララですが、ここでは06年ドリーミーナイトシリーズ以降の独特のパステルっぽさでまとめました。
こちらは、現在良く知られるキキララです。大人の女性をターゲットとした商品展開になり、人気ブランドや他社キャラクターとのコラボが多くなっています。100均グッズでよく見られるタウンシリーズなどが有名かと思います。
2011年には横浜に初めて専門店「ゆめせいうん おもいやり星」ができ、1年足らずで閉店してしまいましたが、期間限定のショップが全国各地で開催され、現在に至ります。
また、10年12月に公式ブログが作られ、現在でもキキとララが元気に更新しています。
グッズの情報は少し遅いですが、キキララの日常が垣間見られる公式ブログはファンにとっては貴重であり、楽しみのひとつです。
現在のキキララの友だち
●雲の動物さん、さまざまな妖精さん
→初期とは設定が異なり、キキが発明した雲の製造機で生まれた動物たち、ということになっています。紫色のクマの子を筆頭とした動物、妖精たちがキキララの世界をにぎやかなものとしています。(公式ブログ内で行われた動物人気ランキングではぞうさんが1位であり、ぞうさんがセンターになった絵柄がメラミン食器などのライセンス商品で販売されました。)
●ユニコーン
→13年の大阪ショップで解禁したユニコーンシリーズのユニコーンです。白、青、ピンクの3頭が存在します。最近のグッズ展開では重要なポジションを担っており、今ではキキララよりも目立つ存在となっています・・・。しかし、このユニコーン、元は85年に誕生した海外向けグッズだったとか。
●雲の子どもたち
→10年の70年代グッズ復刻、ゴールデンメモリーズや比較的70年代っぽいデザインの『大人文具シリーズ』に登場しています。ブログでも初期から紹介されており、今も一緒に遊んでいるらしいですがほぼ登場しません。
●雲の子どもたち
→10年の70年代グッズ復刻、ゴールデンメモリーズや比較的70年代っぽいデザインの『大人文具シリーズ』に登場しています。ブログでも初期から紹介されており、今も一緒に遊んでいるらしいですがほぼ登場しません。
以上がキキララの大きく分けた4つの時代とお友だち設定になります。どの時期のキキララも当時求めらたものに適応していて魅力的です。
また、①~④どのシリーズに関しても、時代と主に初期からあるイラストのテンプレがさまざまに変化しています。
絵柄は違っても、構図が違ったり、最近のもので言えば装飾品が増え、ただの白ワンピースだったキキとララもとてもおしゃれになりました。
☆さいごに
捻くれものの私がなぜここまでただただ可愛いと人気のキキララにハマったのかと思い返すと、やはりレトログッズの「絵から伝わる何か」です。
誕生ストーリーが切ないなどといわれますが、それはキキララに興味を持ち、調べていくにつれ知っていく情報です。つまりは興味を持たなければ知らずに終わることです。
キキララの魅力は絵から伝わってきます。
散々述べたように当時のキキララと現在のキキララは形こそ同じですが、階級が上がった感じがします。
ドレスアップしたキキとララはものすごおおおく可愛いですが、70年代の2人から醸し出された独特の陰りは、そこにはありません。
子ども時代の思い出の片隅に佇むキキとララは、現代の女子のオシャレアイテムとして役割を担うようになりました。
みなさんは、どの時代のキキララが好きですか?
PR
この記事にコメントする
最新記事
(02/06)
(06/02)
(01/31)
(12/08)
(09/02)
当ブログのリンクについて
★当ブログはリンクフリーです。
Title:ペガサスの毛玉
URL:http://sorrykikilala.kyotolog.net/
Master:taccobue(たこぶえ)
★32×32のアイコンを作ってみました。
☆透化バージョン
Title:ペガサスの毛玉
URL:http://sorrykikilala.kyotolog.net/
Master:taccobue(たこぶえ)
★32×32のアイコンを作ってみました。
☆透化バージョン
P R